Something For Your M.I.N.D.の歌詞の意味&和訳とは?ーSuperorganism

Superorganism_02_pic(出典: http://turntokyo.com/features/interviews-superorganism)

今年さらなる大躍進が期待される異色バンド、Superorganism(スーパーオーガニズム)。
SoundCloudに音楽をアップし、大物アーティストに取り上げられたことから人気に火が付いた彼らは、勢いそのままに日本公演やフジロックフェスティバルの出演など、今年もその活躍に目が離せません。

Superorganismと言えば、ギターのHarryさんたちとの交流をキッカケに、バンドを組むことになったという
日本人ボーカルのオロノさんも注目されていますね。

イギリスや韓国、ニュージーランド、日本など多国籍なメンバーで構成されているSuperorganism。
そんな彼らの大ブレイクのキッカケにもなった代表曲を挙げると、まず「Something For Your M.I.N.D.」が出てくるでしょう。

不思議な世界観と、独特の気だるさがクセになると話題を呼んだこちらの曲。

作詞も担当しているボーカルのオロノさんの世界観と共に、その歌詞の意味や和訳について考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

Something For Your M.I.N.D.の歌詞の意味&和訳とは?ーSuperorganism

「Something For Your M.I.N.D.」ー Superorganism
作詞: Orono (オロノ)
作曲: Superorganism

I know you think I’m a psychopath
(あなたが私のこと、サイコパスだと思っているのは分かってる)
A Democrat lurking in the dark
(闇に潜んでる民主主義者)
This sucks, I’m the K-mart soda jerk
(最悪だ、私はKマートでソーダ売ってる
Cirque du trash, I kept the stash
(シルク・ドゥ・トラッシュ、私は秘密にしてたの)
Of cocoa candy straight from Japan
(日本からのココアキャンディのこと)
Hologram Anne – she was never as near
(ホログラム・アン、彼女がこんなに近くにいたなんて)
I think you know what I need to get by
(あなたなら私が必要なもの分かってるでしょ?)

Something for your mind (mind), mind (mind), mind (mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind), mind, (mind), mind (mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind, mind, mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind, mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your, for your
(何かをあなたの)
M-I, M-I, M-I-N-D
(心に)
M-I, M-I, M-I-N-D
(心に)

I know you think I’m a sociopath
(私のことソシオパス(反社会的人間)だって思ってるでしょ?)
“My lovely prey,” I’m a cliche
(私の愛おしい獲物、私はクリシェー決まり文句))
Make way I’m in my Pepsi mood
(どけて、ペプシが飲みたい気分なの)
Mama needs food, how about a barbecue?
(ママはお腹空かしてるから、バーベーキューなんてどう?)
For us the bourgeoisie, so carefree
(ブルジョワジー(中産階級)の私達なんて、気楽なものよ)
Remember when we?
(覚えてる私達が、、、)
I don’t know what you need to get by
(あなたが欲しいものなんて分からないけど)

Something for your mind (mind), mind (mind), mind (mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind), mind (mind), mind (mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind, mind, mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your mind (mind, mind)
(何かをあなたの心に、あなたの心に、心に、)
Something for your, for your (for your)
(何かをあなたの、あなたの、、、)

全体を通して聴いてみても、まず主人公らしき人物が設定されているのかどうかよく分かりません。

作詞をしているオロノさんが「「社会なんてクソだ!」みたいな気持ちがある」と語っていたことがあるように、「サイコパス」や「ソシオパス」、「ブルジョアジー」といった、社会的なことが語られる文脈で使われる言葉がちらほら出てくることは確かです。

そして、曲のメロディーがそうさせるのか、ちょっとした歌詞がそうさせるのか、少しポジティブな気持ちになるというのもSuperorganismの特徴ですね。

この少しランダムにも聞こえる歌詞で思い浮かぶのは、Superorganismのブレイクにも大きく関係がある、フランク・オーシャン(Frank Ocean)という人物。

Frank_Ocean01_pic

(出典: http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/10067)

彼の「Thinking Bout you」を聴けば分かると思いますが、どことなく共通の部分があるように思えます。
(オススメの曲ですのでぜひ!)

Superorganismの大ブレイクの背景には、
このフランク・オーシャンやVampire WeekendのEzra Koenigに紹介されたことがあるようです。
大反響を呼んだ後、彼らはイギリスの「DOMINOレコード」との契約を果たします。

アメリカ合衆国の大人気 R&B シンガーであるフランク・オーシャン。
彼の目に留まるというのは、やはり彼にとっても「Something For Your M.I.N.D.」に何か感じる部分があったというのは間違いないでしょう。

スポンサーリンク

歌詞の内容補足

もう少し歌詞の意味について深く知りたい方のために、分かる範囲で補足説明を以下に記載します。
(オロノさん自身が実際にどういう意図で書いた歌詞なのかまでは分かりかねますのでご了承を。)

【1番】

Cirque du trash
(シルク・ドゥ・トラッシュ)

シルク・ドゥ~と聞いて思い浮かぶのはカナダを拠点に活動するサーカス集団のシルク・ドゥ・ソレイユ(太陽のサーカス)しょう。
それをモジってシルク・ドゥ・トラッシュ(ゴミのサーカス)としている?と思われるフレーズ。

Hologram Anne

(※写真はイメージです)

最初人物の名前かとも思いましたが、特定の人物ではないようで、ホログラム化されたアンという人 (?)、について歌っている印象です。

to get by

to get byは「なんとか一日をやり過ごしていく」というような文脈で使われることが多いフレーズです。
曲の中ではアンのことを想って、「あなたなら私が日々過ごしていくために何が必要なのか分かると思うの」と、歌っているようにも聞こえます。

【2番】

2番に入っても、「自分は反社会的な人間だと思われている」という気持が歌い出しとなっていますが、
その後に続く歌詞には、ペプシ・コーラのことやバーベキューのことなど、色々なイメージがランダムに出てきている様子。
こちらも1つ印象に残ったフレーズ(単語)を紹介します。

For us the bourgeoisie, so carefree

ブルジョアジーという言葉についてですが、かつて資本主義社会の研究で名を馳せた、カール・マルクス氏の「資本論」で聞いたことがある方もいるのではないのでしょうか。

使われる場面や社会背景で意味が多少異なるようですが、
ブルジョアジーは(工場など)資本を生み出すことのできる方法を所持しており、地位で言えば資本そのものを持った資本家たちと、労働階級との間に位置する立場。
いわゆる中産階級と呼ばれた人たちのことを指すようです。

そんな自分たちは、気楽に過ごしていけるじゃない?というニュアンスが読み取れる歌詞となっています。

終わりに

Superorganism_04_pic

(出典: https://spincoaster.com/interview-superorganism)

Superorganismにとって、「Something for your M.I.N.D.」はとても大切な位置づけの曲といえるのは間違いないでしょう。

大物アーティストに取り上げられたこともそうですし、初来日した際のツアーのタイトルにもこの曲のタイトルがしっかりと入っています。

Superorganism_01

エレクトロ・ポップやインディー・ポップとも言われる多国籍なメンバーから構成される彼らの音楽。

今年の活躍に期待です。

スポンサーリンク

シェアの際は下のボタンをお使い頂けます。

0

コメントを残す

*
*
* (公開されません)